【公式】英語教材ジャパンは、ユーザーからの口コミと英語マスターである運営スタッフたちの調査をもとに教材を徹底比較し、おすすめ英語教材をランキング形式でご紹介いたします。
先日、大学で教授をやっている友人と会いに、とある大学を訪問しました。少し早く着いたので、時間をつぶそうと思い、大学生協に行ってみました。
大学生協の旅行コーナーにはたくさんの「短期留学」「語学留学」「ホームステイ」といったパンフレットが並んでいました。主に欧米圏、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドへの留学をあっせんするもので、月額費用は40万円から60万円ほどの金額がします。こうした語学留学の費用の奥は、親御さんが負担するのでしょうが、給料が上がりにくい昨今、「大学生の子供を持つ親御さんは、こんな高額な費用を払うのか。大変だなあ」と思いました。
大学生になるまでに海外に行ったことがない人はかなり多いです。また、外国人の友人が一人もいない人も多いでしょう。そうなると、「海外への漠然とした憧れ」「異国での生活」「英語を使う毎日」「外国人の友人」、そして、「行けば英語がペラペラになる」という「キラキラした未来」を刺激して、高額な留学という商品を販売するのがよいアプローチになります。往々にして、こうした販売方法に、多くの学生さん、親御さんは騙されてしまいます。
なぜか。その理由を3つお伝えします。
先進国の留学先は、当然ながら人件費が高いです。人件費が高い、ということは、「授業時間を増やす」「マンツーマンにする」と、語学学校が儲からない、ということです。よって、よくある手法としては「1クラス15人程度のグループレッスン」「午前のみ授業」そして「午後は授業なし」「追加料金で異文化体験のオプションツアー」というものです。マンツーマンではなく、グループレッスンにすれば、英語の先生に払う人件費が節約できますし、午前中のみ授業であれば、午後の人件費を節約できます。
そして、午後に異文化体験オプションツアー、例えば「アメリカの教会でアメリカの宗教を学ぶ」「アメリカのホームレス支援団体見学ツアー」といったものを販売します。もちろん有料です。異文化体験は刺激的で、これまでのものの見方が変わるキッカケにもなります。しかし、英語を学ぶために語学留学をした人であれば、優先順位は学習であるはずです。
スポンサーリンク
英語で英語を学ぶのは素晴らしい、そうすべきだ、という声が多くありますが、これは中級者以上の話です。初心者が英語で英語を学ぼうとしたときに発生するのは、「そもそも何を言っているか分からない」「nounが名詞を意味していることが分からないうちにレッスンが終了した」「わからないことを質問したいが、英語で質問内容を伝えられない」といった事態です。英語で英語を学ぶことは、こうした遠回りは非効率が多いのです。
授業が午前中しかなくても、午後に英語の自習をすることはできます。しかし、語学学校はオプションツアーを売れば手数料が入りますので、「学習するよりも、せっかくアメリカにいるのだから、アメリカの文化をもっと学ぼう」と称して、オプションツアーへの参加を勧めます。
周りも、オプションツアーに参加するのが「良いことだ」という価値観に染まっている人が多いので、真面目に自習、学習する人は「交流する気のないダメな人」という見られ方をします。学習する人が低く見られるのは、おかしいですよね。
実際のところ、「語学留学に行ってきたが英語を使えるようにならなかった」という人が大半です。つまり、失敗することが前提となっている商品です。語学留学に行った人は、「大金を払って語学留学したが、英語は全く身につかなかった」というのが恥ずかしいので、留学にいった事実すら黒歴史、恥ずかしい過去にして忘れてしまい、一切口外しなくなります。これでは、何のために語学留学にいったのか分かりません。
もしあなたが、語学留学イコール遊びと考えるのであれば、語学留学に参加するのもよいでしょう。ただ、単に海外に遊びに行くのであれば、普通に旅行すればいいはずですし、そちらのほうが安く済みます。あえて「語学留学」を選ぶということは、「語学を学びたいという意思」があるはずです。
残念ながら、ほとんどの語学留学先が、「英語を長時間勉強する、効率的に勉強する、真面目に勉強する雰囲気がある」という点を満たしていません。あなたは、黒歴史になる可能性が高い語学留学に行きたいですか?それとも、本当に英語を学習して身に着けたいのでしょうか?
もし英語を本気で勉強したいのであれば、もっと安価に、もっと効率の良い方法があります。私たちの紹介する英語教材は、効率よく学習できる、という基準を満たしたものの中から厳選したもののみをピックアップしています。ぜひご覧いただければと思います。
スポンサーリンク
コメントフォーム